トイレの神様・烏枢沙摩明王 オニキス57mm球 001
¥31,350
なら 手数料無料で 月々¥10,450から
漆黒のオニキス球に、「トイレの神様」として高名な「烏枢沙摩明王・うすさまみょうおう」の彫刻を施したAMERIオリジナル商品です。
烏枢沙摩明王は、古代インド神話において「ウッチュシュマ」、「アグニ」と呼ばれた炎の神様です。「この世に一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、仏教に包括された後も「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより、「日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳がある」とする幅広い解釈によって、あらゆる層の人々に信仰されてきた火の仏です。「不浄潔金金剛」や「火頭金剛」とも呼ばれています。
烏枢沙摩明王で特に有名な功徳としては「トイレのお清め」があります。トイレは古くから「怨霊や悪魔の出入り口」と考える思想があったことから、烏枢沙摩明王の炎の功徳によって清浄な場所に変えるという信仰が広まり、今に伝わっています。トイレを綺麗に掃除することによって、臨時収入や金運、財運向上の御利益があるといわれています。この烏枢沙摩明王が彫刻されているオニキス球は、トイレに飾ることはもちろん、玄関先やリビングなどに置かれても効果的です。
パワーストーンの代表的存在のひとつとしても知られているオニキスは、カルセドニーの仲間で、多くは漆黒の着色処理が施されて流通しています。オニキスのこの漆黒は、邪念を祓い、身を護る保護力の高い魔除けのお守りです。目標に向かい一直線に達成させる芯の強さももたらしてくれますので、あらゆる願望を成功へと導いてくれるでしょう。
球の形状は「永遠の広がりと無限の象徴」といわれます。常時安定した力を維持してくれますので、新しいスタートや出発のお守りとして特に最適です。
直径:約57mm
重さ:256g
原産地:インド産
ゴールドカラーメッキの台座が付属となります。
台座:55mmx55mmx20mm
*純粋な天然石ですので、多少の欠けやヒビ、クラック等が見られる場合もございます。
* 天然石故加工品の場合、表面に小さな凸凹が存在する場合がございます。ご了承のうえ、ご注文をお願い致します。
* 色の具合や模様は変わります。
* モニター環境によって、多少の色の違いがありますことをご了承くださいませ。
●配送日時のご指定が可能です。●配送日はご注文日から3日後以降の日時をご指定ください。
●時間帯は 午前中/12~14時/14~16時/16~18時/18~21時 からお選びいただけます。